山陰方面の団体旅行オススメの京都出発プラン

城崎温泉、三朝温泉、皆生温泉や玉造温泉など日本海側山陰地方の旅行を集めてみました。
夏の海水浴や鳥取砂丘、冬のカニなどと合わせいろいろと企画させていただきます。

 

動画によるサンプル行程紹介

湯村温泉

1日目 京都市内→出石(散策・昼食)→湯村温泉(泊)
2日目 宿出発→鳥取砂丘・砂像美術館→賀露港(昼食・お買物)→京都市内帰着
概算費用 大人45人として@36,700円、計165万円程度(大型バス(ワンマン)、高速料金、1泊夕朝食、昼食、入館料を含む)、中型バスにて27人の場合@41,000円、マイクロバスにて20人の場合@43,800円
1552 注:シーズナリティー、宿泊先、料理内容、経路等により変わります。詳しくはお問合せ下さい。旅行企画萬転 電話075-414-3366

今回は美肌の湯、夢千代日記のロケ地で有名な湯村温泉への旅です。
今は高速道路も色々と繋がって国道9号線以外でも行けるようになりました。
京都縦貫自動車道を天橋立まで行き国道を利用し西へ向かい出石へ。

出石では「ひきたて、打ちたて、湯がきたて」の小皿に取り分けられた独特のスタイルの出石そばをご賞味いただければと思います。
その後は城下町出石の散策にて辰鼓楼をはじめ古い町並みや酒造見学、お土産物屋さんなどをお楽しみ下さい。

他のコースでは三田のキリンビアパーク神戸にて、見学・試飲・昼食まで済ませて頂き、和田山へ。
5月のゴールデンウィークくらいなら和田山の藤公園が綺麗です。

湯村温泉到着後は是非温泉街を散策し、川沿いの荒湯では足湯や温泉卵つくりを楽しんで頂ければと思います。また外湯巡りの「七湯めぐり」もでき、色々なお風呂が楽しめます。夢千代日記の詳細が分かる「夢千代館」にも寄ってみたいですね。早めの到着でゆったり湯村を楽しみましょう!

翌日は日本海へ向かい鳥取砂丘へ雄大な自然を感じていただき、砂丘を乗り越え海も見えれば旅情がさらに倍増!

砂丘の砂を利用した「砂の美術館」では水と砂だけを使った神秘的な砂像が展示されています。毎年テーマが変わり、何度行っても精巧さに驚かされます。
砂丘周辺を散策いただいた後は、海辺の鳥取港で魚介類のご昼食を!
ついでにこちらでお買物も!鮮魚店などが並びます。
昼食、お買物の後は鳥取自動車道を一路南へ下がり帰路へ。

途中、智頭宿へ立寄りなども古い町並み散策がお好きな団体様には良いかも。
智頭宿は参勤交代で利用された宿場町で、今も昔ながらの面影を残しています。
見どころは石谷家住宅という大きなお屋敷。ここは中を見学できます。
重要文化財にもなっています。是非町並みと共にご覧ください。

智頭宿から京都までは3時間程度、18時過ぎには京都に到着予定です。

 

鳥取砂丘と三朝温泉

行程
1日目 京都→砂丘会館→砂の美術館→白兎海岸→三朝温泉(泊)
2日目 三朝温泉→三佛寺→鳥取二十世紀梨記念館→京都
概算費用 大人45人として@38,400円、計173万円程度(大型バス(ワンマン)、高速料金、1泊夕朝食、昼食、入館料を含む)、中型バスにて27人の場合@43,200円、マイクロバスにて20人の場合@46,200円
1553 注:シーズナリティー、宿泊先、料理内容、経路等により変わります。詳しくはお問合せ下さい。旅行企画萬転 電話075-414-3366

鳥取県といえば砂丘、梨、温泉、カニ。
季節によって多少行程は変わりますが、まずは外せない砂丘から。
鳥取へはちょっと前までは国道9号線を利用し北上しましたが、今では鳥取自動車道ができまして、名神高速から中国自動車道、佐用ジャンクションで鳥取自動車道を北上します。
運転手も乗っていただくお客様にもだいぶん負担が減りました。
途中休憩を取りながら約3時間半で鳥取砂丘へ到着です。
砂丘を見ながらの昼食の後は砂丘の砂を利用した砂の美術館へ。
砂を水だけで固め彫刻する砂像は何度見ても驚きの世界です。
毎年テーマを変えて展示されます。その為、1月から4月中旬が入れ替えの為休館となります。
初めての方は「ホントにこれ砂だけでできてるの?」と声をあげられます。
砂丘の雄大さとはまた違った砂の芸術をお楽しみください。

鳥取砂丘から15分ほど西に向かうと白兎海岸へここは因幡(いなば)の白ウサギ伝説で有名なところで、美しい海岸線が続きます。
白兎海岸から約1時間で三朝温泉に到着です。
早めに三朝温泉に着いたら是非「河原風呂」を覗いてみて下さい。
三朝川の河原にあるお公共の露天風呂で三朝橋から丸見えです。
入って頂くと大変気持ち良いですよ。

また三朝温泉は世界屈指のラジウム温泉ということで、宿の温泉にもゆっくり入りたいところです。
翌日は温泉街から約20分、三佛寺へ。
ここは国宝・投入堂が有名な古刹です。
標高約900mの三徳山の崖にお堂がすっぽりとはまっています。
平安後期に建てられたそうで、どうしてあそこに?と不思議がいっぱいのお寺です。
投入堂へは登山道となっていて雨の日や雨上がりの日などは入山禁止になります。
行かれる場合はしっかりとした準備と時間が必要になります。
通常は本堂までの参拝でUターンします。

三佛寺参拝後は倉吉の二十世紀梨記念館へ向かいます。
ここではあま~く美味しい20世紀梨がどうしてできたか?などが詳しくわかり、大人から子供まで楽しめます。もちろん、試食有、お土産も多くの種類が販売されています。

二十世紀梨記念館の代わりに中国庭園の燕趙園も観光地としては良い場所です。
写真を取ればまさに中国!
雑技団のショーなどもあります。

 

はわい温泉

1日目 京都市内→蒜山高原(昼食)→倉吉の土蔵群(散策)→中国庭園 燕趙園→はわい温泉(泊)
2日目 宿出発→鳥取砂丘→賀露港(昼食・お買物)→武蔵の里→京都市内帰着
概算費用 大人45人として@37,900円、計170万円程度(大型バス(ワンマン)、高速料金、1泊夕朝食、昼食、入館料を含む)、中型バスにて27人の場合@42,700円、マイクロバスにて20人の場合@45,700円
1554 注:シーズナリティー、宿泊先、料理内容、経路等により変わります。詳しくはお問合せ下さい。旅行企画萬転 電話075-414-3366

京都から名神、中国、米子自動車道を経て休憩を入れながら約3時間半で蒜山高原に到着です。
インターを降りてしばらくすると牧草地に放牧された牛や馬が見えてきます。
この辺りではジンギスカンのご昼食が多いです。

昼からは蒜山高原から約1時間で倉吉の土蔵群に到着です。
この辺りは川沿いに白壁の土蔵が多く残っています。
江戸~明治期に建てられたものが多いようです。

燕趙園は鳥取県が建てた日本最大の中国庭園で、園内に入ればまさに中国!
写真撮影に向いていて、撮影会やコスプレショーなども行われる程です。
雑技団のショーなどもあります。

燕趙園からはわい温泉までは10分程度。
早めの到着でゆっくり温泉をお楽しみください。

2日目は約1時間かけて鳥取砂丘へ。
「砂の美術館」へもできればお立ち寄りください。
かなり見ごたえあります。

ご昼食は鳥取砂丘からすぐの賀露港にて海鮮のご昼食をご賞味ください。

帰り道では宮本武蔵の生誕の地、岡山県美作市にある武蔵の里へお立ち寄り。
武蔵資料館では武蔵直筆の作品が展示されています。

 

皆生温泉

1日目 京都市内→蒜山高原(昼食)→松江市内観光→皆生温泉(泊)
2日目 宿出発→水木しげる記念館→境港(昼食・お買物)→京都市内帰着
概算費用 大人45人として@40,600円、計182万円程度(大型バス(ワンマン)、高速料金、1泊夕朝食、昼食、入館料を含む)、中型バスにて27人の場合@45,700円、マイクロバスにて20人の場合@48,800円
0080 注:シーズナリティー、宿泊先、料理内容、経路等により変わります。詳しくはお問合せ下さい。旅行企画萬転 電話075-414-3366

皆生温泉は1泊2日で気軽に行けて、近くの観光施設も比較的選べるくらいあり、海岸線にある温泉宿、海を見ながら温泉につかり、海の幸をたっぷり食べれて、帰りのお土産にも困らない。どうです、団体旅行にもってこい!
今回のコース以外にも大根島やとっとり花回廊、足立美術館など皆生の近くでの観光はたくさんあります。
まずは京都を出発し、名神高速、中国自動車道へと向かい途中休憩を取りながら落合ジャンクションで米子自動車道へ入ります。
蒜山ICで高速を降り、国道を10分ほど、京都からだと約3時間半で蒜山高原に到着です。

牧場が広がる蒜山高原はのんびりとした感じがします。ジャージー牛やジンギスカンが有名で、昼食はこちらで。ジンギスカンを頂いて、ジャージー牛のソフトクリーム!
昼食後は蒜山高原から約1時間半で松江に到着。
松江城見学と文豪小泉八雲の記念館へも立ち寄ってみましょう。
お堀めぐりも楽しめます。八雲の記念館近くには地ビール館もあり、文学はちょっとという方にはこちらがオススメです!

松江から皆生までは約1時間。温泉につかりゆっくり旅の疲れを取って下さい。

翌日は朝から海岸線のお散歩などを楽しんでいただけるとより旅情がアップします。
朝食後は弓ヶ浜を上がり境港へ。バスで30~40分です。
境港の駅から商店街へ続く道は水木しげるロードと呼ばれています。
漫画「げげの鬼太郎」で有名な水木しげるはここ境港の生まれなんです。
道のあちこちに妖怪の像があり、商店街の中には「水木しげる記念館」もあります。色々な妖怪に出会えたり、鬼太郎の知られざる世界が…。
あまりここで言うと面白くなくなるので控えますが、「えっ!そうだったの?」ということが色々あります。妖怪好きでなくても是非!

散策後は境港漁港でお買物。新鮮なお魚から加工品まで、冬場ならカニがズラリ!
お買物の後は弓ヶ浜で新鮮な海鮮物のご昼食を!
お帰りには「お菓子の寿城」でお土産を買って一路京都へ。

 

松江、又は玉造温泉と出雲大社

1日目 京都市内→蒜山高原(昼食)→足立美術館→玉造温泉(泊)
2日目 宿出発→出雲大社→宍道湖→境港(昼食・お買物)→大根島由志園→京都市内帰着
概算費用 大人45人として@42,100円、計189万円程度(大型バス(ワンマン)、高速料金、1泊夕朝食、昼食、入館料を含む)、中型バスにて27人の場合@47,300円、マイクロバスにて20人の場合@50,500円
0078 注:シーズナリティー、宿泊先、料理内容、経路等により変わります。詳しくはお問合せ下さい。旅行企画萬転 電話075-414-3366

まずは京都を出発し、名神高速、中国自動車道へと向かい途中休憩を取りながら落合ジャンクションで米子自動車道へ入ります。
蒜山ICで高速を降り、国道を10分ほど、京都からだと約3時間半で蒜山高原に到着です。

牧場が広がる蒜山高原はのんびりとした感じがします。ジャージー牛やジンギスカンが有名で、昼食はこちらで。ジンギスカンを頂いて、ジャージー牛のソフトクリーム!
蒜山高原から約1時間半で、足立美術館に到着です。
日本庭園が米誌ランキングで14年連続日本一の庭園が有名ですが、
日本画の収蔵品、特に横山大観の日本画が多く収蔵展示されています。
できればゆっくりとご覧いただきたいところですが、団体の場合は絵にご興味のない方もおられることもあるので、団体で行く場合は約1時間半の滞在が中心です。

バス駐車場のところにお土産屋喫茶コーナーもあり、時間を持て余すことはなくなりました。
ここから玉造温泉までは1時間足らず。

2日目、出雲大社までは約1時間で到着です。
神無月、ここ出雲だけは神有月。全国の神さまが集合されるというパワースポットです。
バスを降りると、まず国家に出てくるさざれ石があるのがわかります。
次に神楽殿、こちらにも大きなしめ縄が飾ってあり、思わず参拝してしまいますが、拝殿はここから右手の橋を渡ったところにあります。
拝殿にはひときわ大きなしめ縄が飾ってあり、皆さんゲン担ぎでしめ縄にお賽銭を刺しています。
こちらは縁結びの神様なのでご縁をいただけるよう5円玉を刺す方が多いようです。

出雲大社からはUターンで米子へ戻り弓ヶ浜にて海の幸のご昼食とお買物。

お昼からは大根島へ渡り牡丹園の観賞へ。
こちらでは一年中牡丹が大輪を付けているボタンの館があり、大変見ごたえがあります。
外のお庭も四季を通しきれいに手入れされています。
大根島とは江戸時代に朝鮮人参の栽培に成功し財政を潤した藩が朝鮮人参の栽培を隠すために大根作りといい、大根島と呼んだのに始まるとのことです。
諸説あり。
牡丹の苗木栽培では日本の生産量の約8割をここ大根島が占めているとのこと。

牡丹の観賞、朝鮮人参のご購入をお楽しみください。
大根島からは帰路に付きます。

 

動画によるサンプル行程紹介

1泊2日城崎温泉

1泊2日三朝温泉

1泊2日皆生温泉と境港

1泊2日玉造温泉

1泊2日玉造温泉と出雲大社

2泊3日山口県をめぐる

おすすめの記事