町内会旅行・社員旅行でおすすめの施設・工場見学について、ご案内いたします。
目 次
お酒の工場見学
アサヒビール吹田工場(大阪府吹田市)
- 概要:
アサヒビールの製造工程を見学できる工場です。
ビールの歴史や原料、製造方法について学ぶことができます。
見学後には、できたてのビールやソフトドリンクの試飲が楽しめます。
- おすすめポイント:
できたてのビールを味わえる試飲タイムは、大人の方に特に喜ばれます。
- 団体向け情報:
- 所要時間: 約90分(見学40分、試飲30分)
- 事前予約: 必須(7名以上は電話問い合わせ要)。特に土日祝日は人気が高く、早めの予約が必要です。
サントリー山崎蒸溜所(大阪府島本町)
- 概要:
日本初の本格的なモルトウイスキー蒸溜所です。
ウイスキーの製造工程や歴史について学べるツアーに参加できます。
- おすすめポイント:
ウイスキー作りの職人のこだわりや熟成庫で香るウイスキーの香りは、五感に響く体験です。
見学後の試飲では、なかなか手に入らない貴重なウイスキーを味わえるのが大きな魅力です。
- 団体向け情報:
- 所要時間: 約80分
- 事前予約: 必須。非常に人気が高く、数ヶ月前から予約が埋まることが多いです。
月桂冠大倉記念館(京都市伏見区)
- 概要:
伏見の酒造り文化を伝える資料館です。
昔の酒造りの道具や工程が展示されており、酒蔵見学や試飲も楽しめます。
- おすすめポイント:
京都のなかでも少し落ち着いた雰囲気の伏見で、日本の伝統的な酒造りに触れることができます。
3種類のお酒を試飲できる「唎き酒コーナー」は、お酒が好きな方にはたまらない魅力です。
- 団体向け情報:
- 所要時間: 約60分
- 事前予約: 必須。
お酒の工場見学は、試飲できるところも多くあり、とても人気があります。
貸切バスでの旅行であれば、運転の必要もないため、参加される皆さんで安心して楽しむことができますよ。
お酒が飲めない方も工場から漂ってくる独特な香りを楽しんだり、
施設によっては試飲の代わりにお土産をくださる所もあります。
食品(お菓子・調味料など)の工場見学
キューピー神戸工場(兵庫県神戸市)
- 概要:
マヨネーズやドレッシングの製造工程を見学できる工場です。
卵を割る機械の迫力は圧巻です。
- おすすめポイント:
身近な調味料がどのように作られるのかを知ることは、食への関心を高める良い機会となります。
見学後には試食やお土産があり、子どもから大人まで楽しめます。
- 団体向け情報:
- 所要時間: 約90分
- 事前予約: 必須。
雪印メグミルク京都工場(京都府南丹市)
- 概要:
牛乳や乳製品の製造がされている工場です。
- おすすめポイント:
普段飲んでいる牛乳が、どのような衛生管理のもとで安全に作られているのかを学ぶことができます。
見学後には試食・試飲もあり、できたての製品を味わうことができます。
- 団体向け情報:
- 所要時間: 約70分
- 事前予約: 必須。
明治なるほどファクトリー関西(大阪府高槻市)
- 概要:
チョコレートやガム、スナック菓子などの製造工程を学ぶことができます。
- おすすめポイント:
120mある見学通路では、ヨーグルトが製品化されるまでの工程をガラス越しに見ることができます。
工場で社員が着ている作業服にも実際手で触れて体感することができます。
- 団体向け情報:
- 所要時間: 約90分
- 事前予約: 必須。特に土日祝日は、予約がすぐに埋まる傾向にあります。
いろいろなお菓子や食材が大きなベルトコンベヤーや釜を移動しながら姿を変えていく様子を見るのは、
とてもワクワクすると思います。
広い工場の中を歩き、たくさんの工程を見学すると、思いのほか疲れてしまいがち。
それでも貸切バスに乗ってしまえば、移動中は休憩やお昼寝することもできるので、安心ですよ。
機械など工業系の施設見学
パナソニックミュージアム(大阪府門真市)
- 概要:
パナソニックの創業者である松下幸之助の歴史や、パナソニックの歴代製品を展示する施設です。
- おすすめポイント:
懐かしい家電製品の数々は、ご年配の方には特に懐かしく感じられ、会話が弾むこと間違いなしです。
日本のものづくり精神や企業の歴史に触れることができます。
- 団体向け情報:
- 所要時間: 約90分
- 事前予約: 必須。
ヤンマーミュージアム(滋賀県長浜市)
- 概要:
農業機械や建設機械メーカー「ヤンマー」が運営する、ものづくりと自然をテーマにしたミュージアムです。
- おすすめポイント:
創業者の歴史や、最新の農業機械・建設機械の展示を見ることができます。
体験型アトラクションも豊富で、特にシミュレーターゲームは子どもから大人まで楽しめます。
- 団体向け情報:
-
- 所要時間: 1時間〜1時間半
- 事前予約: 必須。
-
機械関係の施設見学は、自動車や機械に興味をもたれやすい男性に喜ばれる傾向があります。
そのため、男性の参加が多い消防団の団体旅行にもおすすめできます。
普段目にすることのない精密な製造工程や、最先端のロボット技術を間近で見られます。
また、体験型のアトラクションが豊富な施設では、お子様連れの団体様にも好評です。
今回ご案内した工場見学は、いずれも団体での受け入れ実績が豊富で、幹事様も安心できるところばかりです。
体験や見学を通して、参加者の皆様が交流を深め、思い出に残る一日を過ごせると思います。
見学内容や予約申込については、急遽変更となる場合もありますので、事前に公式HPで確認されることをおすすめします。
見学時間や移動時間、休憩場所や食事処などを含め、最適なプランをさらに詳しくご提案することもできます。
町内旅行・社員旅行でのプランで迷われたら、お気軽にお問い合わせください。